ゲリラライブですよ! ゲリラライブ!
若葉が仮面を被ってギター!
彼女が入って、ティアドライブのメンバーが決まったところですよ。
ゲリラライブをみていた、浅緋の登場は、ある意味ラスボスですね!
生徒会長の御角日向は良いキャラしてるな。
この人は前回の巻で、金属理化学研究部と敵対する関係かと思ったけど、
元金属理化学研究部の部員だった。
ゲリラライブで逃げられなかった場合の保険に、生徒会長を持ってくるとはさすがだな。
ティアドライブのメンバー揃ったことで、
次のステップへいかないといけない。
いや、いかざるをえない状況になった。
それは金属理化学研究部の三年が卒業すると同時に、金属理化学研究部を廃部ことから、
現役部員が成果を出さないといけない(小雨たちは知らない)。
楓が企んでるのは、ティアドライブをレーベルと契約させること。
......これが達成できれば確かに部としての成果が得られるし、
浅緋と戦うためのステージにあがれる。
で、廃部のことを楓が知る前から、ティアドライブの実力を上げるための話ははじまってた。
スイッチが入るとバツグンの実力を発揮する小雨、
冬夜と若葉は経験値がある。
そうなると、平凡に分類される麗がつらい。
じゃあ、どうするか?
これは次巻というあたり。
バンドといえば、もう一つ。
オリジナル曲の作成。
浅緋にとられた"希望"の代わりに、新しい"希望"の曲をつくる。
ハルはそれが目標だし、小雨はハルが悲しい気持ちにならない曲にならない曲をつくる。
それぞれの目標はそれだけど、二人で新しい曲をつくることに。
やはり、麗と小雨はやり取りをみてると、すごくニヤニヤするな!!!
で、次巻まだかー!
作者ブログ
MerryMerry.com
ティアドライブの新メンバーがわかるこの巻。
基本的に小雨はラッキースケベですね。
ハルさんに耳を噛まれたり、愛葉の胸は揉むし。
ホントにもう。
愛葉はSモードで、小雨をエロいことでからかってて、とても楽しそうだけど!
小雨をからかっている愛葉に怒ってる麗とハルもかわいいし、こういうラブコメな部分もいい。
見所としては、恋愛したことなかったハルさんが、小雨を意識しはじめてるところかな。
ハルさんは小雨のことを後輩としかみてないけど、自分の知らないところで小雨を意識し始めてるところがなんともね!
さて、肝心の新メンバー。
私としてはまさかこの子を持ってくるか!という、万城目若葉。
秋葉の妹で、週刊少年サンデーの読み切りに登場した彼女。
まったくの素人ではなく、姉の秋葉も認める実力がある。
でも彼女は、ギターをやりたくない理由がある。
それを乗り越えるためにも、ティアドライブのゲリラライブを成功させるためにも、
若葉がステージ立つ!
とまあ、すごくいいところで次巻。
おい!!!!! 気になるだろう!
これまでに比べると、若干音楽のシーンがすくなかったような印象を受けた。
でも、音楽シーンはしっかり見せてくるし、要所要所はすごく印象的だった。
ハレルヤオーバードライブ!4巻。
ティアドライブの始動ですよ。
前巻の感想は書けてないけど、前巻では小雨たちの合宿でした。
今回は、ティアドライブとしてのライブ初参加。
ライブ会場には小雨が音楽をやるきっかけになったミキちゃんがいた。
彼女の目的は、ライブのトリになっているバンドのボーカル。
ただその彼女の存在が、小雨のスイッチが入るための邪魔になった。
麗の行動......いきなり胸を触らせたことで、小雨のスイッチが入ったわけだけど、
あまりにも行動が大胆だな。
そのおかげでラストの曲にして、小雨は自分の実力を発揮できた。
ただ、麗によって入れられたスイッチはいつものものとは違った。
小雨にはまだまだいろいろなものを持っている感じがある。
ゲッサンで連載中のハレルヤオーバードライブ!のサンデー出張版。
今回は万城目愛葉の妹、万城目若葉の視点です。
といっても、若葉はサンデーでの新キャラです。
私はコミックスでしかハレルヤオーバードライブを読んでないので、
いろいろとわかってないところもありますが。
全体的にキャラの紹介って感じになってます。
主人公朝桜小雨がメタりかに入るキッカケになった空次ハル。ドラマーです。
そういえば、コミックスで読んでる私は知らなかったのですが、
小雨のバンドは「ティアドライブ」っていう名前になったんですね。
個人的におすすめのキャラは、ティアドライブのベース「美名神麗」かな。
ハレルヤオーバードライブ!としておすすめは見開きページです。
高田康太郎先生の描かれる見開きページは非常に魅力的です。
すごくインパクトがあると思います。
見開きページに関しては、ぜひ2010年11月17日発売のサンデーで確認してほしい。
今回のハレルヤオーバードライブを読んで、気になったらぜひともコミックスを買うといいですよ。
11/18には、3巻発売でカバーは畑先生書き下ろしの物が裏カバーとしてあるみたいなので。
キミは音楽の魔法を信じるかい?
ハレルヤオーバードライブ! 3 (ゲッサン少年サンデーコミックス) | |
高田 康太郎 小学館 2010-11-18 売り上げランキング : Amazonで詳しく見るby G-Tools |
アニメイト
ナギとハルのコラボメッセージペーパーメッセージペーパーイラスト
とらのあな
コラボイラストカード ・ヒナギクと、愛葉とタンポポ
ゲーマーズ
美名神 麗とマリアさんの描き下ろしブロマイド描き下ろしブロマイド
今回は各所とも、畑先生とのコラボイラストカードとなっています。
さらには、
さて今月は11月18日にハレルヤオーバードライブ3巻が出ます!告知もうってありますが「ハヤテのごとく!」の畑健二郎先生がリバーシブルの裏表紙を描いてくださってるんですよ。畑先生ありがとうございました。(MerryMerry.comより)とのことなので、ぜひともハヤテのごとく!ファンの方も!
しかも、11/17には
そしてその前日11月17日発売の週刊少年サンデーにハレルヤオーバードライブ!出張編が載ります。今回カラーがちょっと多めです。(MerryMerry.comより)ハレルヤオーバードライブをまだ読んだことのない人はぜひ出張編を読んでいただきたい。
2010年5月12日発売のハレルヤオーバードライブ!2巻の販促キャンペーンを、高田 康太郎先生自らやってるらしい。
kosamehal | アシスタントさん帰宅ー。さて、明日12日、ハレルヤオーバードライブ第2巻発売です。いまから単行本単行本発売キャンペーンの準備しますー。壁紙配信予定です! | link | |
kosamehal | ブログこうしーん!感謝&販促キャンペーン実施中ー。MerryMerry.com | link |
上記、ついったーより。
詳細はMerryMerry.com参照してください。
アニメイトでペーパーがついたり、ポストカードが貰える店もあるみたい。さらに今日発売のゲッサンにカバーがついたりします。
上の三つも注目だけど、特に次の二つが注目かな。
その④
今回は期間限定で感謝&販促キャンペーンを自主的にやろうと、ふと思い立って壁紙&待受(全機種否対応!)を作ってみたんです。一応上のポストカードと同じデザインです。カラー描くのは好きなんで楽しく作りました!
こちらは、単行本2巻購入した方、ウチのHPのメールの方に可能であれば買った証明(写メでもなんでも)をつけていただいたメールをください。いただければパスをお送りします。
うちのHP→merrymerry
PC用壁紙、携帯で3種類ほどのサイズの待ち受けをダウンロードできます。PC、携帯、どちらかだけという方はそちらも一言そえてくださいね。
あと、携帯はiphoneサイズと他2種類あるんですが、全部に対応できるかは分からないので、そこら辺対応できなかった人ははほんとすいません、ぼくの対応できる範囲を超えました!(MerryMerry.comより)
その⑤
今回Twitterでなんかやってくださいという話があったんでもう一種類、別の壁紙をつくりました!
Twitterのぼくのアカウントのダイレクトメールのほうにメアドをはりつけてください!こちら写メできればあるといいんですが、文字制限あるんで無理そうならいいです!そちらにパスをお送りします。内容はPC壁紙と待受です。(MerryMerry.comより)
私としてはもっともっと評価されてもいいと思っているハレルヤオーバードライブ! 買ったらいいと思うよ!?
むしろ私は今日買ってきます。
楽しみにしてますよ!!
このマンガは音楽マンガです。
バンド、軽音、そんなやつです。
主人公は朝桜小雨(あさくらこさめ)は、中学時代に告白した女の子にリベンジがしたくて、高校で軽音部を探していた。
まあ、なんで軽音なのか?
女の子にオリジナルの曲を贈って思いっきりフラレたから。
高校でバンド組んで格好良くなって見返したい! その思いで軽音部を探してた。
でも、軽音部はない!!!