ザンギと唐揚げの違いを知ったわ......。 トニカクカワイイ第303話「北海道って楽しい」 このエントリーをはてなブックマークに追加 ザンギと唐揚げの違いを知ったわ......。 トニカクカワイイ第303話「北海道って楽しい」

トニカクカワイイ第303話「北海道って楽しい」

a

北海道は自然が豊か。
そういう場所に来ると、司は頼りになる。
それはコレまでもグランピング(披露宴)編や京丸屋敷編などでも、
証明されてきている。

司が歩んできた1400年間を考えたら、そういうスキルが高いのは納得できる。
だから、これまでもたくさんの人に信頼され、命を救ってきたんだろう。

a

釧路で何を食べるか問題。
北海道全体のイメージだと海鮮!なんだけど、
釧路に限定されると正直なにも浮かばなかった。

司が言うには、ラーメン、ザンギ、カレーがあるらしい。
「ザンギ」って唐揚げと何が違うんだ?と思っていたけど、
鳥を甘辛く揚げたものが「ザンギ」らしい。

今回のトニカクカワイイで初めて知ったよ。
発祥の地からくる名称で、唐揚げと同じだと思っていた。

a

北海道、最初の夜。
あんなことやこんなことを......なんてことはなくて、
紅蛍からなにか提案があるらしい。

一体なにが提案されるんだ。