イベント名
6+7+8th Anniversary Live Along the way day1
日時
17:00-21:30
場所
幕張メッセ国際展示場 ホール7・8
出演者(敬称略)
篠田みなみ / 高田憂希 / 加隈亜衣 / 中島唯 / 清水彩香
道井悠 / 今井麻夏 / 中村桜 / 高井舞香 / 桑原由気
野村麻衣子 / 広瀬ゆうき / 山本彩乃
末柄里恵 / 優木かな / 大地葉 / 齋藤綾
宝木久美 / ルゥティン / 稲川英里
藤井アユ美 / 桜木アミサ / 森千早都
北奈つき / 山岡ゆり / 高岸美里亜
立花理香
伊波杏樹
M・A・O
長縄まりあ / 吉岡茉祐 / 山下まみ
秋奈
天希かのん / 星ノ谷しずく / 山田麻莉奈
イベント感想
777☆SISTERS
777☆SISTERSはday1は全員揃っていなかったのですが、
やはり出てきた時の安心感がある。
曲中のトロッコは座席位置がよくて、近場でトロッコが止まってくれた。
その時に高田憂希さんがずっと笑顔で手振ってくれて最高だった。
これだけで最高だった。
【#ナナシス】
— 篠田みなみ (@minami_shinoda) November 21, 2022
777☆SISTERS
ラスト12月は12人みんなで!#Alongtheway pic.twitter.com/7JOJDcRU3K
Asterline
2053年組のユニットです。
ライブは初参加ですかね?
すごく印象に残ったのは朝凪シオネ役の山田麻莉奈さんです。
ダンスの良し悪しは私はあまりわからあにですが、
山田麻莉奈さんのパフォーマンスは節々で目を惹きましたね。
もう一度見たい。
Asterlineですっ!!△#t7s #ナナシス #Alongtheway pic.twitter.com/MlHjVIxk5K
— 山田麻莉奈 (@maririchan_324) November 20, 2022
KARAKURI
秋奈さんのパフォーマンスは、始まった瞬間から会場の空気を変えましたね。
9月に発売されたKARKURIのミニアルバム「Re:SONANCE」も、
すごい出来なので是非聞いてほしい一枚ですね。
秋奈さんと言えばMCです。
パフォーマンス中の秋奈さんとのギャップが最高です。
今回、特にそれが際立ったのは、秋奈さんからヒトフタに切り替わる瞬間を見せてくれたことですね。
一瞬で切り替わるのは、もはや魔法ですよ。
『6+7+8th Anniversary Live Along the way』、ありがとうございました!
— 秋奈 (@Akina_1102) November 20, 2022
支配人のおにーさん、おねーさんの笑顔が見れて、本当に本当に幸せでした!!
12月の公演もとっても楽しみです
それじゃあまた会う日まで... シー・ユー・ネクスト・バイ#ナナシス #t7s #Alongtheway pic.twitter.com/SDrFW9IP79
桂木カヅミ/逝橋エイ/ジェダ・ダイヤモンド
りっか様以外の方は今回のナナシスライブが初参加。
初参加なんだけど!
M・A・Oさんも伊波さんも経験値が高すぎるんでね......。
伊波さんのジュダとしてのパフォーマンスは、まさに圧巻のひと言に尽きる
初出演だけど、一気に引き込む強さがあった。
ステージが凄すぎて惹きつけて離さない力強さがあった。
M・A・Oさんはとてもエイだった。
他に言葉がないのかとなるかもしれないですが、
衣装の再現度、ステージ後方に流れる映像も相まって、
ステージにいるのはエイだった。
そしてりっかさま。
他コンテンツで活躍されていることは知っているんですが、
ステージを拝見するのは初めてなんですよね。
めちゃくちゃ可愛らしさを感じた。
びっくりするぐらいに可愛かった。
たぶん、ダマされてる。
〝Tokyo 7th Sisters
— 伊波 杏樹 (@anju_inami) November 20, 2022
6+7+8th Anniversary Live〟
『Along the way』
@幕張メッセ
想いと愛に溢れた2日間
全ての皆様へ 心からの感謝を。
最っ高な支配人の皆様!
ジェダの夢と輝きを
ステージへ導いてくれた
Kyota.さん
清水さん
沙知さん
本当に本当にありがとうっ#t7s #Alongtheway pic.twitter.com/6bJYrh0w3F
Ci+LUS
残念ながら映像での参加になったCi+LUSですが、
新衣装の山崎エリイさんと田中美海さん、かわいすぎません?
その衣装での楽曲披露。
本当、Ci+LUSは可愛さ前回だよ。
次回、ライブがあれば、Ci+LUS両名現地に来てください。
『6+7+8th Anniversary Live Along the way』Ci+LUSとしてムービー出演させていただきました!写真もたくさん撮ったので感想と共にInstagramにまとめましたー!よかったら見てくださいhttps://t.co/CuZFxeSl2g pic.twitter.com/hvE419B3xn
— 田中美海 (@minazou_373) November 23, 2022
QoPと4U
この2ユニットで10曲近くやったと思います。
会場の熱量をぶち上げて、ラストに繋げる役割は相変わらずですね。
すごい楽しいし、QoPも4Uも始まると、単独ライブかな?というぐらいになります。
私は2ユニットともだいぶ久しぶり(4Uはアニサマありましたが)ですが、
やっぱりパワーがすごい。
悪い意味ではなく、会場を全部を塗り潰す力を持っている。
これはKARAKURIや今回だと伊波杏樹さんのパフォーマンスもそうなんだけど、
QoPと4Uは自分たちの色で塗り潰すっていう感じですね。
最高に熱くて大変だった時間だった。
この2ユニットで10曲やらせたらダメだって、体力が根こそぎ奪われる。
バンド仲間
— 野村麻衣子 (@maikonomura102) November 21, 2022
4Uは本当にすごい。すごすぎる。本当に凄いです。いつも凄すぎて言葉を失いながら見ています.....
4Uの存在のおかげでとても頑張れます#t7s #ナナシス #Alongtheway pic.twitter.com/rBBpxAbt12
全体
個々のユニットで見ていくと満足度は高いライブでした。
久しぶりのアニバーサリーライブ。
これまで何度かやってきたナナスタライブとは違うものです。
3年ぶりなんですよね、アニバーサリーライブ。
day1だけしか参加してなかったんですが、過去のアニバーサリーライブとは何かが違いました。
(day3は別ものになるだろうから扱いは別です)
漠然とあるのは、私の受け止め方の変化なんでしょう。
ナナシスのコンテンツで大きなことは、
茂木監督の離脱とエピソードシリーズの完結だと思います。
それがあったからか、今回のアニバーサリーライブは、メッセージ性がわからなかった。
アニバーサリーライブだからいろいろなユニットを出したいのもわかります。
でも、そのせいで薄まってしまった部分もあるのかなと思ってます。