タカヒナ的ブログ運営思想(前編) このエントリーをはてなブックマークに追加 タカヒナ的ブログ運営思想(前編)



タイトル通り、私個人がブログ運営に関して考えていることを。この手のことがどこまで需要があるか知らないけど。ブログ運営に関しては、様々あることはわかっているし、今のやり方がいいとは思っていない。他にもいいやり方があると思うけど。ここから先に書くのは、ヒナみてと乱雑日記でのこと。残滓の詰め合わせ。はまだまだ手探りなので、対象外。実戦しようと心がけているけど、出来てないものもありますが。運営思想というか、方法なんてものは人それぞれですからねー。


レビュー系ブログに管理人の日記はいらない。


乱雑日記のことですが、正直マンガやアニメなどのレビュー、感想サイトに、管理人の日記はいらない。ビジターが求めているのは、検索などで引っかかった作品に対するレビューや感想である。なので、管理人の日常というものはいらない。日記を書きたいなら、日記ブログなりmixiなりで書けばいい。もしも日記を書くなら、何かしらのネタに絡める方がいいんじゃないかな?日記っぽいことを書くときは、残滓の詰め合わせ。に書くようにしてる。やっぱり、需要がないだろうけど。


ハヤテFC系は応援しているキャラをメインにすべき。


当然と言えば当然のこと。ヒナみてで、ヒナギクが出ていないと記事はほとんど書きません。これって誤解されることが多いけど、ヒナみてで記事を書かない=ハヤテがつまらなかった。ではないです。おそらく、以前からこの手のことは書いていて、ヒナみてで普通に感想書くわけにはいかない。あそこはあくまでヒナギクメインで感想を書く場所であって、「ごく一般的なハヤテの記事」を書く場所ではないから。だって、普通のハヤテの記事を書いたら、それってヒナみてじゃないでしょ?タイトルは「ヒナギク様をみてるっ!?」なんだし。


複数ブログの管理は、カテゴリー分け。


私は三つのブログを運営している。時折、更新が大変じゃないですか?と問われる。たぶん、一つのブログを運営するのとはなんらかわらない。タカヒナの乱雑日記は、マンガ、アニメ、ライトノベル。ヒナギク様をみてるっ!?は、ヒナギクメインのハヤテ関連。残滓の詰め合わせ。は、一応ニュースと、ハヤテの感想後の感想記事。という風にカテゴリーを分けて記事を書いてるので。


ただ、三つに共通するハヤテの感想が少しだけで大変かも知れない。でも、ヒナみてはヒナギクメイン、乱雑日記はハヤテ全体、残滓の詰め合わせ。は前者二つのブログで記事を書いた後の、あとがき的記事。としているので、自分の中で区別がある。カテゴリーわけさえしっかりしてれば、やれないことはないと思う。


記事を休む場合は早めの連絡


まあ、当然かな。と思っていること。普段更新の日なのに、更新してないじゃん!とビジターをがっかりさせるのも、心苦しいので、予め連絡はしておくべきではないかな?と考えている。


他ブログがやらないことをやる。


必要だと思い、他ブログでやっていないことをやる。


まあ、ヒナみてで言えば、ドミノや高尾山などの企画、乱雑日記ならば初恋限定。の人物相関図。前者は他ブログがやらないだろうなーと思ってやったし、後者は私自身が必要を感じ他のブログを見てもなかったので作成した。他のブログで見れるものよりも、そこでしか見れないものが必要だし、自分が必要だな~。と感じたら、やってしまえばいい。


根底にあるのは、ビジターを楽しませること


記事を垂れ流して書くのはきっと簡単。けど自己満足で終わるんじゃなくて、いかにしてビジターに楽しんでもらうかということを意識する。実行することは難しいかもしれないし、ビジターには伝わらないかもしれないが、こういう意識は留めておく。私は一体どこまでそれが出来てるんだろうか。きよさんや、take23さんは私からすると、これができてる気がする。


外部アピールをする。


これはせっかく自分がやった企画、書いた記事を外部に知ってもらうこと。主にトラックバックですね。私の場合は、トラックバックピープルが外部アピールでよく使うもの。また残滓の詰め合わせ。で、たまにヒナみてと乱雑日記の更新状況を載せるのはこういう狙いもある。ただ、あからさまに宣伝目的だったり、やりすぎるとスパムだと思われブログ管理人に嫌われます。実際、トラックバックは関係ある記事にちゃんとつけてます。コメントでのアピールはしないかな? 私がやられたら嫌なので。