petit milady ANNIVERSARY LIVE~Bonsoir~ このエントリーをはてなブックマークに追加 petit milady ANNIVERSARY LIVE~Bonsoir~

イベント名
petit milady ANNIVERSARY LIVE~Bonsoir~
※夜の部の淑女たちの秘密の打ち上げにも参加していますが、
 SNS等にイベントのことを書かない誓約書を交わしているので
 そこには触れません

日時
2025/02/09 15:00-16:50

出演者(敬称略)
悠木碧、竹達彩奈

感想

プチミレがおこなった最後のライブは
2019年の3月の豊洲pitでの「5th LIVE「Howling!!」 」でした。
参考:petit milady 5th LIVE「Howling!!」 - タカヒナの日常境界線

映像化されていないライブなので当時の記憶と自分の記事が頼りになりますが、
所属レーベルであるゼロエーが解散することになり、
それに伴いプチミレディオの終了、プチミレの活動が休止となりました。
ゼロエーの解散を話した悠木さんは確か
「すぐに戻ってくると思うから待ってて」「解散じゃないから」
と言われていました。

その言葉を頼りに、プチミレを待ち続けていました。
毎年、周年の時期になるたびに「なにかあるのか?」と期待しては「何もない」。
それを繰り返して、気が付けば、プチミレは10周年を迎える年になっていました。
10周年の2023年では、周年を迎えたアニメコンテンツや声優ユニットをサプライズで
復活させることがある「アニサマ」に期待を寄せていました。
プチミレもアニサマへの出演がありますし、「もしかして?」と思っていました。
でも、やっぱり何もなかった。
これについては
「アニサマでサプライズなんて一部のムッチュしか喜べないからな!」と解釈した。
で、結局、10周年もなにもない。

2024年に、10+1周年として、ミニアルバムが2枚、ライブと打ち上げパーティーが告知されました。
この告知には「きたぜ!!」とテンションぶち上がるよりは、
「......きたか」とぬるりとした感じが最初で、

漫画(忍者と極道の「"幻想(ユメ)"じゃねえよな...!?」やら
「還って来る... オレ達の"黄金時代(オウゴン)"が還って来る!!」の気持ちでした。

ライブまでにはミニアルバムなどのリリースや過去ライブ映像の同時視聴や
プチプチミレディオの配信もあって嬉しかった。
ですが、当初ライブ12月予定だったが、いろいろあって延期となった。

延期自体は残念な気持ちではあったけど、
5,6年と次があるかわからないプチミレを待っていたんだから
多少の延期ぐらい待つことできる。

このポストから竹達さんが本当にムッチュ☆(プチミレファンの名称)と
プチミレを大事に思っていることが伝わって来た。

本来の順番と前後してしまったけど、
「petit milady ANNIVERSARY MINI ALBUM ~Bonsoir~」の
リリイベもこれまで通りのプチミレの空気だった。


そして2025年の2月に久しぶりのライブと打ち上げパーティー。
※再掲
※淑女たちの秘密の打ち上げにも参加していますが、
 SNS等にイベントのことを書かない誓約書を交わしているので
 そこには触れません

関内ホール 大ホールに入るとクリスマスツリーとクリスマスソング。
アナウンスでは2025年、今季最速のクリスマスライブ(アナウンスはイベントだったかも)だと言っている。
決して二ヶ月遅れとかそういうわけじゃない。

さまざま大人の事情があるんだろうと、そのあたりもプチミレらしい。
ライブ開幕直前まで「期待と不安」が胸にあった。
で、ライブ開演直後「100%サイダーガール」、観客席内を練り歩くプチミレの二人。
その光景を見て泣いた。

プチミレライブで「100%サイダーガール」で泣く日が来ると思わなかった。
その後は「青春は食べ物です」や「#彼氏いません」などのいい曲だったのに、
こっちの情緒はそれどころじゃない。

6曲目「Howling」が終わるぐらいには、
やっと情緒も落ち着いて声出して楽しんでました
「大好き。ありがとう」や新曲「ツナグ」では泣きそうだった。

竹達さんがMCで
「年を経てライフステージが変わっても変わらずに応援してくれることは、
 当たり前じゃない」
的な事を言われたときは泣いた。

「azurite」がミニアルバムのアレンジ版で披露されたので、
まさかオリジナルない?となったけど、
ちゃんとオリジナル版「azurite」が披露されて、安心した。

プチミレの今後はわからないけど、定期的な活動はないけど
15周年や20周年などの節目ではなにかしたいよねー。
と竹達さんが言っていた。
だから、なにのタイミングがあれば、また何かをするんだと思う。

今回のライブで2019年の3月から待ち続けていた自分は
ようやく解放された気がした。

5thライブからだいぶ時間は経ったけど、待っていてよかった。
あの日から変わらずに好きで、応援してて、よかった。
そんなライブでした。